2011年3月10日木曜日

平成23年3月9日

本日も初任者のクラスで算数の師範授業。
勉強が苦手な子が、最初は「わかんなーい」とか言ってるのだが、やがて授業中盤にはにこにこしてノートを私のところに来て○をもらって返っていく。
こうした小さい瞬間にこの子にも、私にも幸せはあるのだと思う。
勉強が得意になるたったひとつのきっかけは、小さな喜びの積み重ねなのだと思う。

研究紀要の帳合い作業。
とても分厚いものができる。
1時期、CDに焼いたり、薄くして概要だけを伝えたりというものもあったが、私はこれで良いと思っている。
できるだけ丸ごとを再現し伝えようとするもの。
それで、良いのだと思う。

職員室で、ちょっとした空気の流れの変化を感じる。(笑)
これは、正式決定したらいずれかけると思う。

夜は次女といく予定だった落語会に長女と行く。
次女は、胃腸炎になってしまった。

演目は次の通り。

・口上一番   桂 枝光
・?       桂 枝光
・井戸の茶碗
・津軽三味線 林家 染太
・隣の桜    桂 枝光

井戸の茶碗みたいな人情話がこの頃は良いと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿

『人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル: マンガでわかる 10代のための』刊行

  人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル: マンガでわかる 10代のための | 山田 洋一, 明野 みる |本 | 通販 | Amazon 筆者のはじめての児童書です。本当に苦しんでいる子どもたちに直接言葉を届けたい。 もしよければ、教室に一冊おいていただきたいです。 内容...