2019年12月31日火曜日

第5回 春から教壇に立つ人のための 採用前セミナー

第5回 春から教壇に立つ人のための 採用前セミナー


詳細・お申込はこちらから↓↓↓

この春から教壇に立つ人や教職を目指す学生,また現職の若手からベテラン教員で新採用を春からサポートしようという気持ちの強い方,教員研修の必要性を感じているすべての方のためのセミナーです。
期 日:2020年2月29日(土)10:00ー17:00
場 所:藤女子大学16条キャンパス
定 員:70名
参加費:無料
対 象:令和2年度教員採用予定者、期限付き教員・教員を目指す学生、校現場で指導的立場にある現職教員、教師教育に興味のある様々な立場の方など

2019年12月7日土曜日

第55回北フェス教師力ステージアップゼミin旭川

テーマ これからの学校教育を担うために必要な教師力を磨く1DAY

第55回北フェス教師力ステージアップゼミin旭川

〜どの子も輝く学級経営&どの子も学びやすい授業づくり〜

 「子ども一人一人を大切にする教育」「子どもの良さを伸ばす教育」…分かってはいるけれど,できているのだろうか。いつも同じ子ばかりに気を取られてしまう。気になるあの子とどう関わったらいいのだろう。そんな悩みはありませんか?予測不能な未来を切り開く子どもたちを育てるために,私たち教師は,何をどう変えていかなければならないのか,未来を見据えて,本気で学ぶ1日です。
講師:山田 洋一(やまだ よういち)
(北海道公立小学校教諭/教育研修サークル「北の教育文化フェスティバル」主宰 ・日本学級経営学会理事)
 北海道教育大学教職大学院修了。2年間私立幼稚園に勤務した後,公立小学校の教員になる。思想心情にとらわれず,現場で役立つこと,教育人生を深めるものからは何でも学んできた。現在,小学校教員を務めると共に,全国各地で研修講師としても活躍中。著書多数。
参加費 3,000円(お弁当付き)
講座日程
【 9:30〜 9:45】 受付
【 9:45〜10:00】 オープニングセッション
【 10:00〜12:10】(途中休憩あり)
 どの子も笑顔になる学級経営〜学級の荒れに対応する〜
【13:00〜16:00】(途中休憩あり)
 どの子も活躍し,学びやすい授業づくり〜UDLの視点で考える〜
【16:00〜16:40】 Q&A・リフレクション

2019年11月4日月曜日

第53回 北フェス ステージアップゼミinオホーツク

https://www.kokuchpro.com/event/9ff4ba61f46c1698afb3aa3d22ca4edc/?fbclid=IwAR38aCdU8O787NzqXwuf9ZZe7N2ZiDxqiuAqn5amr3q8kaR5w-fuPaSMeOg

 UDL理論をベースにした「だれもが学びやすい学級・授業作り」を学ぶ教員研修会。
会場南コミュニティーセンター(網走市)
住所北海道網走市つくしケ丘4丁目8番5号 南コミュニティーセンター 2階 中会議室    地図
料金制度有料イベント
ジャンル
事務局北の教育文化フェスティバル    お問合せ※当イベントは上記の事務局によって企画・運営されており、(株)ライブアウトは関与しておりません

時間のかかる「あの子」、手がかかる「あの子」。教室には、さまざまな子どもたちがいます。大きな行事を終えた今だからこそ、「あの子」たちも含めて、みんなが笑顔になれる授業や学級について考えたい。
「誰もが学びやすい学級づくり・授業づくり」をテーマに、学びのユニバーサルデザインについて一緒に学びませんか?
①オープニング(アイスブレイク)
②どの子も育つ学級経営(学級の「荒れ」への対処)〜山田学級から学ぶ〜
③誰もが学びやすい授業づくりの視点を学ぶ〜UDLの視点で授業を考える〜
④Q&A

2019年10月6日日曜日

伝説の教師!第2回教師道鈴木惠子塾in札幌

故・有田和正氏をして、「日本一の授業」と言わしめた教師・鈴木惠子先生の講座が札幌で開催されます。

https://senseiportal.com/events/53892

講師 鈴木 惠子氏(元静岡県公立小学校校長)
・1954年生まれ。1977年より、静岡県藤枝市内の小学校教諭として36年間勤務。
・藤枝市立高洲南小学校研修主任として、「生徒指導の機能が生きる感動ある学習の創造」を実践。多くの参観者の共感を得る。
・その後、藤枝市立教育委員会指導主事、静岡県教育委員会管理主事、藤枝市立青島北小学校校長 等を歴任。
・2014年「伝説の教師 鈴木惠子『明日の教室発! 子どもの力を引き出す魔法の学級経営』」学事出版
9:00〜 9:25 インストラクション
9:30〜10:20 子供が心を開く「見方」と「受け止め方」 鈴木惠子氏
10:30〜12:00 子供のつながりと対話を生み出す「授業づくり」「学級づくり」
            〜鈴木学級の一年間〜 
            鈴木惠子氏
12:00〜13:00 昼食・休憩
13:00〜14:00 自ら伸びる子を育てる学級通信
            (実践発表15分×3本・コメント15分鈴木惠子氏)
            発表者 後藤明梨 髙原隼希 倉橋安恭 
14:10〜15:10 対話によって深い学びを具現する
            (実践発表15分×3本・コメント15分鈴木惠子氏)
            発表者 鍋谷佳裕 中明千紘 仲倉康平
15:15〜16:25 鈴木惠子流教師の生き方―職場・過程・人生― 鈴木惠子氏
16:25〜16:45 鈴木先生とフロアの対話

2019年9月16日月曜日

「多様な学び方」支援研究会Vol.2

https://kokucheese.com/event/index/569892/?fbclid=IwAR1tleqvZsCn4Ue7VNP1g2vbWhFi2pLL0931sMqq3Vobo_KqzCaLHEQ5irE

「多様な学び方」支援研究会vol2

開催期日:2019年9月28日(土)

会場:藤女子大学16条キャンパス

テーマ:合理的配慮を機能させるための周りへの対応
    〜個別支援と周囲の子どもの育て方〜

講師:川上康則先生
東京都立矢口特別支援学校主任教諭。公認心理師,臨床発達心理士,特別支援教育士スーパーバイザー。立教大学卒業,筑波大学大学院修了。肢体不自由,知的障害,自閉症,ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を積むとともに,地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への相談支援にも携わる。著書に,『通常の学級の特別支援教育 ライブ講義 発達につまずきがある子どもの輝かせ方』(明治図書出版),『こんなときどうする? ストーリーでわかる特別支援教育の実践』(学研プラス)など。

内容:
ー0915受付
0915ー1000 個別支援を機能させるための教室環境(人・物・事)の理想
1010ー1100 実践発表「周りの子をどう育てていますか?」(コメント川上先生)
 実践発表者
  ・秋由里紗
  ・鍋谷佳裕
  ・高原隼希
1110ー1210 事例検討「この場面での対象児への対応と周りへの対応を考える」(コメント川上先生)
 事例提供者
  ・場崎由美
  ・江渡和恵
1310ー1410 個別支援&周りの子を育てる指導
1420ー1520 学年に応じた支援と学級経営
1530ー1630 フロアからのQ&A

参加費:5千円

定員:40名



携帯からの閲覧はこちら↓

2019年8月6日火曜日

『子どもの笑顔を取り戻す! 「むずかしい学級」リカバリーガイド』 が、3刷に。

https://www.amazon.co.jp/dp/4182673271/

『子どもの笑顔を取り戻す! 「むずかしい学級」リカバリーガイド』


発売から2ヶ月で、3刷が決定しました。


皆様、子供達の笑顔を取り戻すため、ぜひお読みください。 




2019年7月30日火曜日

福岡県(行橋市)でのセミナーです!

参加を希望される方は、山田宛ご連絡ください。
yoichi17★seagreen.ocn.ne.jp
★を@にかえてください。


第16回北の教育文化フェスティバル  残席僅少

以下の研修会が残席僅少となりました。
110席まで席を増やしましたが、残席が7名です。
https://kokucheese.com/event/index/562751/

第16回北の教育文化フェスティバル 
テーマ 十年後を見据えた教育~変わるもの・変わらないもの~ 

〇主催 教育研修サークル 北の教育文化フェスティバル 
〇後援 北海道教育委員会 札幌市教育委員会 
〇期日 8月11日(日)12日(月) 
〇参加費 両日参加 9千円 1日のみ参加 6千円 
 事前の振り込みを必ずしてください。 
 ※事前の参加費お振り込みが必要です。 
 ※参加費の振り込みは、お一人ずつ、ご本人名義でお願いいたします。 
  やむを得ず、そうできない場合は、必ず「お問い合わせ先 yoichi17★seagreen.ocn.ne.jp」 
 (★を@に置き換えてください)よりご連絡ください。 
 ※入金は、8月7日までにしてくださると大変助かります。 
 ※キャンセルポリシーをよくお読みの上ご入金ください。この頁、最下部。 

【振込先】 北海道労働金庫札幌平岡支店 
口座番号 普通 5040235 口座名義 ヤマダヨウイチ 

〇会場 藤女子大学 16条キャンパス 北海道札幌市北区北16条西2丁目21 

〇講師 
青山 新吾 (ノートルダム清心女子大学准教授) 
共著:『インクルーシブ教育を通常学級で実践するってどういうこと? 』[学事出版]『特別支援教育すきまスキル』(明治図書出版)など 

赤坂 真二(上越教育大学教授) 
著書:『資質・能力を育てる問題解決型割球経営』『最高の学級づくりパーフェクトガイド』[明治図書出版]など 

川俣 智路(北海道教育大学教職大学院 准教授) 
共著:『ユニバーサルデザインの視点を活かした指導と学級づくり』 [金子書房]など 

坂本 建一郎(時事通信出版局編集委員)2004年から時事通信出版局。2005年2月より『教員養成セミナー』編集長。2014年から編集委員。  

堀田 龍也(東北大学大学院情報科学研究科教授) 
著書:『教職課程コアカリキュラム対応 情報社会を支える教師になるための教育の方法と技術』[三省堂]など 

坪井 大輔(株式会社INDETAIL代表取締役) 先進技術系ベンチャーを経営。他にも北海道科学大学客員教授、上場企業子会社やベンチャー企業の社外役員も兼任。 

山田 洋一(北海道公立小学校教諭・北の文化教育フェスティバル代表) 
著書:『気づいたら「うまくいっている!」目からウロコの学級経営』[黎明書房]など 

〇内容 
8月11日(日) 
9:00~ 9:20 受付 
9:20~ 9:30 オープニング  
9:30~10:00 10年後,20年後の学校はどうなっているか 坂本 建一郎 
10:05~10:45 未来に向かって考える「今ここ」の教育(学習指導)  堀田 龍也 
10:50~11:30 未来に向かって考える「今ここ」の教育(学級経営)  赤坂 真二 
11:35~12:15 鼎談「学習指導と学級経営をどう結ぶか」 進行 山田 洋一  
13:15〜13:55 未来に向かって考える「今ここ」の教育(インクルーシブな教育)  青山 新吾 
14:00〜14:40 未来に向かって考える「今ここ」の教育(ユニバーサルデザイン) 川俣 智路 
14:50〜15:30 鼎談「誰もが学びやすい教室をどう創るか」 進行 森  優也 
15:40~16:20 フロア交流(簡易OST)および質問づくり    進行 山田洋一 
16:25~17:15 講師とフロアの交流 
17:15~17:30 クロージング 
19:00    懇親会  

8月12日(月)  
9:00~ 9:20 受付 
9:20~ 9:30 オープニング 
9:30~10:20 社会で伸びる人材、伸びない人材 坪井 大輔 
10:25~11:15 現場で伸びる教師の考え方と方法「主体的な学習者を育てる学びのユニバーサルデザイン」 川俣 智路 
11:20〜12:10 現場で伸びる教師の考え方と方法「インクルーシブな教育を実現できる教師」 青山 新吾 
13:10~14:00 現場で伸びる教師の考え方と方法「子供を伸ばす教師のリーダーシップ」 赤坂 真二 
14:05~14:55 現場で伸びる教師の考え方と方法「情報社会で伸びる教師・伸びる学校」 堀田 龍也 
15:05~16:15  シンポジウム 学校はどこへ向かうのか、教師はどう学ぶのか 進行 坂本建一郎全 登壇者 
16:05~16:30 フロア交流  
16:30~16:40 クロージング  

2019年6月15日土曜日

『子どもの笑顔を取り戻す! 「むずかしい学級」リカバリーガイド』好調です。

おかげさまで、10冊目の単著。
大変好評です。
Amazonでも、高順位をキープしています。
この本には、自分にしか書けないことを、書きました。
また、すべての「むずかしい学級」を担任している先生方に、心からの声援を送るつもりで書きました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4182673271/

2019年5月6日月曜日

2019年5月1日水曜日

北フェス ステージアップゼミ in 西胆振 (5月11日)

北フェス ステージアップゼミ in 西胆振 
お申込・詳細はこちら

対話でつくる 豊かな学びの場 
〜学び続ける学校、学び続ける教師、学び続ける子供〜 

会場:伊達市市民活動センター 
(北海道伊達市鹿島町20番地1) 
参加費:3000円 

子供たちが学びに向かう力を身に付けていくために、教師は最も身近なモデルとなります。その教師がどのように成長していけば良いか。試行錯誤を重ねている方が多いと思います。 
これまでたくさんの学校で「対話」を通して先生たちや子供たちの豊かな学びを作り上げてきた山田洋一先生を講師に迎え、学校・先生・子供の成長について考えていく1日としたいと思います。 
実際に対話を通した研修を体験したり、子供や学校の具体的な変容、それを支える理論について知ったりすることで、丸ごと1日山田洋一先生の「対話」の世界を味わいます。 
皆さんの学校づくり、学年・学級づくりを変えていくヒントが満載の1日となるはずです。新しい年度、何かを変えてみたいと思っている方、ぜひ一緒に「学び続ける学校・教師・子供」について、考えてみませんか。 

【講師紹介】 
山田 洋一 氏 
北の教育文化フェスティバル主宰。 
主義主張にこだわらず、教育について学ぶ場を目指し、全国各地でセミナーを開くなど、精力的に活動している。 
『発問・説明・指示を超える対話術』(さくら社)『気づいたら「うまくいっている!」目からウロコの学級経営』(黎明書房)はじめ、著書多数。 

【内容】 
①9:30-9:40 挨拶、日程説明 
②9:40-10:10 オープニングセッション(30分) 
③ 10:10-11:15 講座1「なぜ今、学校づくりに『対話』が必要なのか」 
④11:25-12:30 講座2「対話型研修をしてみよう」 
⑤12:30-13:30 昼食 
⑥13:30-14:30 講座3「対話型研修の実践例と理論」 
⑦14:45-15:45 講座4「対話を生かした学級づくり、授業づくり」 
⑧15:45-16:15 リフレクションタイム 
⑨16:15-16:25 ラストメッセージ 
⑩16:25-16:30 閉会、連絡

2019年4月30日火曜日

『子どもの笑顔を取り戻す!むずかしい学級リカバリーガイド』

10冊目の単著が5月に刊行されます。
『子どもの笑顔を取り戻す!むずかしい学級リカバリーガイド』(明治図書出版)です。
『6月危機』に備えてお読みいただくこともできます。



2019年3月19日火曜日

第47回北フェスステージアップゼミin音更

詳細・申し込みはこちら

第47回北フェスステージアップゼミ

テーマ 「学級開き」時期の指導ポイント/校内研修パッケージ

開催期日 2019年4月13日(土)
開催場所 音更町立図書館
     北海道河東郡音更町木野西通15丁目7番地
参加費  3,000円
0930-0945 受付
0945-1000 オープニングセッション
1000-1100 学級開き時期の必須指導ポイント
1110-1210 初期の必須学習指導ポイント
1310-1400 校内研修パッケージ① どの子も学習しやすい教室をつくる
1410-1500 校内研修パッケージ② 授業検討会をアクティブにする
1510-1600 校内研修パッケージ③ 運動会前にしておきたい学年チームづくり
1600-1640 QAとクロージングセッション

2019年3月2日土曜日

第1回「多様な学び方」支援研究会

「多様な学び方」支援研究会 

開催期日:2019年3月17日(日) 

会場:藤女子大学16条キャンパス 

テーマ:通常学級における特別支援教育を学ぼう 

講師:川上康則先生 
東京都立矢口特別支援学校主任教諭。臨床発達心理士,特別支援教育士スーパーバイザー。立教大学卒業,筑波大学大学院修了。肢体不自由,知的障害,自閉症,ADHDやLDなどの障害のある子に対する教育実践を積むとともに,地域の学校現場や保護者などからの「ちょっと気になる子」への相談支援にも携わる。著書に,『通常の学級の特別支援教育 ライブ講義 発達につまずきがある子どもの輝かせ方』(明治図書出版),『こんなときどうする? ストーリーでわかる特別支援教育の実践』(学研プラス)など。 

内容: 
-0915 受付 
0915-1000 学級経営を安定させる,教師の「軸・枠・型・幅」 
1000-1100 実践発表「発達にでこぼこのある子供への生徒指導」(コメント川上先生) 
 実践発表者 
  ・倉橋安恭 
  ・笹森健司 
  ・須合彩子 
1105-1205 実践発表「多様な学び方に対応した学習指導」(コメント川上先生) 
実践発表者 
  ・櫻井里佳 
  ・髙原隼希 
  ・中島 愛 
1305-1505 子供の見方を転換する「反抗的?乱す?やる気がない?落ち着きがない?」 
1305-1505 子供の見方を転換する「反抗的?乱す?やる気がない?落ち着きがない?」 
1515-1630 対談とQA 

参加費:5千円 

定員:40名 

キャンセルポリシー: 
キャンセルは次の規定に沿って、処理させていただきます。 
・3月15日以降のキャンセルは参加費を全額頂戴いたします。 
・無断キャンセルについては、今後弊会主催の研究会参加をお断りいたします。

採用前セミナー

第4回 北フェス新採用セミナー 2024年2月24日(北海道) - こくちーずプロ (kokuchpro.com)   【日 時】 2024年2月14日(土) 9:15〜16:15 【会 場】 旭川勤労者福祉会館 (旭川市6条通4丁目) 【プログラム】   9:15〜 9:30 ...