2011年5月31日火曜日

平成23年5月30日

運動会練習2時間。
全体練習が1時間。
若い先生が800人の子どもたちを指導されている。
自分の若い頃ならきっとできなかっただろうなあと感心する。

夜はPTA会議。
帰宅したら9時。

出版に関する2つの企画がいま進んでいる。
一つは、来年春を目指し、もう一つは再来年春を目指す。

平成23年5月29日

昨日設置した物置にものを移動。
物置を設置した場所にあった残土を片付ける。
草取り、畑の苗の移植。
1日外にいた感じ。

平成23年5月28日

物置の設置。これで家の中の道具が少し片付く。
あるところから頂いたマツカワという鰈、ホタテ、ふき、庭でとれた三つ葉などなど。
おいしく頂く。

2011年5月28日土曜日

平成23年5月27日

誕生日を迎える子が2名。
大野さんから教えてもらった「おかわり券」を2枚あげる。

国語・音楽以外は、運動会練習。
国語は、クライマックスを教えながら、対比の活用、象徴の導入。

放課後実行委員会があって、教室掃除の子がいなくなってしまう。
それを見た子が二人、「先生、掃除いなくなっちゃったの?」と尋ねてくるので、「そうなんだ」と答える。
すると、「先生、手伝ってあげようか?」というので「いやあ、嬉しいけど、先生も実行委員会に行かなきゃ行けないから、いいよ」と答える。
しかし、「いいのいいの、私たちだけでやるから」とのこと。
委員会が終わって、教室に戻ると、手抜きのない掃除であることが感じられる。
ありがたいなあ。
うれしいなあ。

放課後は、運動会グッズ作成。
学年の先生方と、くだらない話から真面目な話までをしながら、仕事をする。
楽しい時間だ。
こういう話が実は大好きだ。
でも、それをしちゃうとまったく仕事が進まなくなるので、私は、朝も放課後も、教室でひとり黙々と仕事をしている。

人と話をするのは、エネルギーも時間も必要なのだ。

2011年5月27日金曜日

平成23年5月26日

朝から3時間連続運動会練習。(笑)
算数、国語順調。
算数はかなり進度が進んだ。
国語は子どもたちから観点が創出されるようになってきた。
クライマックスを教えたら、対概念として「どん底マックス」(笑)
割と早めに退勤して、運動会グッズやなにやらを購入。

2011年5月26日木曜日

平成23年5月25日

めまぐるしい1日。
時間割変更。
3,4時間目消防署への社会科見学。
行き帰りの子どもたちとの会話が楽しい。
普段あんまり話をしてこない子が、たっぷりと話しかけてきて嬉しかった。
初めての放課後学習。
放課後、指導案検討。
夕方腹痛。
夜ぐっすり。

2011年5月25日水曜日

平成23年5月24日

算数で一部学び合いの方法をとった。
たった20分程度だったがやはり子どもたちの中にはドラマが起きた。
こうした自由度が高い学習形態では、教師がどれだけ子どもの中に起きていることを発見し解釈できるかということが、授業の成功を大きく左右する。私なんかは在れども見えずということも多々あるはず。

2011年5月24日火曜日

平成23年5月23日

月曜日、子どもたちは月曜日らしくそわそわしてる(笑)
そつなく授業をして、放課後も5時には退勤。
打ち合わせがなければこんなに早く帰宅できるんだ。
私の天敵は、会議。

2011年5月23日月曜日

平成23年5月22日

朝食をと思っていたら、長女が作ってくれていた。
ありがとう。
その後、庭に出て行き、草取りに。
ずいぶんきれいになった。
何せ1週間雨ばかりだったから、草もここぞとばかりに伸びたんだろう。
家族で買い物に行き、運動会のためのジャージーを子どもたちに買う。
自分の買い物もするつもりだったが、空腹と面倒くささで帰宅。
やはり疲れてるんだろうかと思う。
チャーハンを作ってやり家族に振る舞う。
午後からは、本を読んだり、やっぱりと思い立ち自分お買い物に出かけたり。

2011年5月22日日曜日

平成23年3月21日

今日、業者がきて物置を建てていく予定だったが、雨がふって延期。
ちょっとした仕事をした後は、部屋を掃除機でガー、そのあとボー。

2011年5月21日土曜日

第13回北フェスDEEPゼミin江別 佐藤式工作講座

残席3となりました。

http://www1.ocn.ne.jp/~naonami/13deep.html

少人数でたっぷり図工の指導方法(道具の使い方)を基礎から学べます。
そして、キットがいらないネタも教えていただくことになっています。

平成23年5月20日

1時間目総合、環境学習。
プロジェクト学習の枠組みを使う。
情報収集、蓄積の時間を終え、テーマやゴールを決める時間に突入。
4学級を一斉に指導。
2時間目、国語。
音読、漢字の読み(フラッシュカード)、辞書引き、読解「やい、とかげ」(「ぼく」にとって、「のぶちゃん」は、どうでもいい友だちか?)、漢字スキル。ふう。

1ヶ月半経って、学級経営を振り返ってみて、私の学級経営のチェックリストは、基本的にたった1個。
「担任はそのクラスを好きか?子どもたちは担任を好きか?」
これだけだ。
私は、後者は分からないけど、前者は絶対イエスだ。

放課後、PTAの合同会議。
研修部担当。
相方の先生の協力もあって、スムーズに進む。
学級役員さんが来て下さって、学級レクの期日を相談されていった。
私の都合を最優先していただき、有り難いやら申し訳ないやら。

夜は、家族と居酒屋で食事。
焼き鳥とビール。

ギターのマルチエフェクターが届く。
小1時間いじったがイマイチよく分からない(笑)

前から、ずっと欲しかった吉田拓郎の「176.5」というCDが届く。
このアルバムの「俺を許してくれ」「しのび逢い」は名曲だ。
そして、このアルバムの基本テーゼが、過去への後悔や罪の意識であるということに気づかされる。
胸にグッと来る。

まあ、何十年も生きてれば、後悔も罪の意識もあるさ。
それらに飲みこまれないようにする方法はたった一つ。
後から追いかけてくるそれらが自分に追いつく前に前へBダッシュするということだ。

2011年5月20日金曜日

平成23年5月19日

国語も算数もないという1日。
私は寂しい。
子どもは嬉しい。

平成23年5月18日

恐ろしく長い長い職員会議が終わった。
こんなに長い職員会議は、初任校依頼だ。
何で長くなったかというと、私が意見を言ったからだった。

2011年5月18日水曜日

平成23年5月17日

6時間授業。
5,6時間目は地域の防災施設を見つける校外学習。
歩いた歩いた。
子どもよりこっちが先にばててしまう。
その後、運動会実行委員会。
そして、教育大学鹿内先生の作文校内研修。
絵図を読み解きたくなる仕掛け。
読み解いたことが自然と作文構成となっている素晴らしさ。
舌を巻く。
放課後、いくつか仕事をして帰ろうとしたら、突発的な仕事。
結局9時帰宅。

2011年5月17日火曜日

平成23年5月16日

自分の指導というものに統一感を持たせようと思ったり、統一感のない指導はダメだと思ったりすることがあるが、実はそれは悪いことではないんじゃないかとこの頃思うようになってきた。つまりそれって常にいまの自分より少し上のものを創り上げようとするときには仕方がないと思うようになってきたのだ。そして、統一感があって固定してしまうような状況の方が実は怖いのではないかと。

風邪で体調は今ひとつ。
放課後は体が極端にだるくなる。
実践上1つの決意をする。
他人にとってはたいしたことないが、自分にとっては挑戦。
自問清掃を導入。
今年はやや丁寧に導入。
思っていたよりも早い導入だ。
子どもたちがそれだけ力があると思うから。
自問清掃後の振り返り。
「そのとき、どんなことを感じたの?」
「どんな感じがしたの?」
問いが今ひとつうまく繰り出せない。
自覚的訓練が必要。

2011年5月16日月曜日

平成23年5月15日

バンドMixdrop練習。のどが痛いが仕方がない。音程も安定しなかったが、まあ仕方がない。こんな日もあるさ。エレキを試してみる。まあ、それもそれなり。そんな日もあるさ。昨日、行けなかったDEEP12は盛会だったようだ。本当に良かった。サークルのそこ力を見た気がする。

2011年5月15日日曜日

平成23年5月14日

扁桃腺痛。
疲れが出てきたんだろう。
DEEP12の参加をあきらめて、すべてサークル員に任せる。
私がいなくても大丈夫。

2011年5月14日土曜日

平成23年5月13日

誕生日の子がいておかわり券を進呈。
インタビューが面白かったけれどここには書けない(笑)
バザー委員さんが決まって、結局、すべて決定。
私は、このPTA役員決めで苦労したことがほとんどない。
他のクラスが決まらなくても、わたしのクラスだけはなんとかなっている。
本当に有り難い。
奇跡のクラスだ、保護者だけは。教師はそうでもないけど。
ホワイトボード会議によって、班で運動会テーマを決めた。
少しこのやり方にも慣れてきている。
最初はとにかく書くと言うことだけで、ヘンにテンション上がってたもの。
放課後にご不幸があって延期になっていた家庭の家庭訪問。
なぜ学級通信が毎日書けるのかというご質問やら、学級の様子が手に取るように分かるなどとおっしゃっていただく。
ほんとうに、そんな褒められるような教師じゃないっすから、わたし。
あ、切った髪の毛まで褒めていただいて、なんだか恐縮至極の家庭訪問だった。

2011年5月13日金曜日

平成23年5月12日

髪を切って、お披露目の日だったので(笑)、先生方にも子どもにも種種コメントをもらう。
中には「お勤めご苦労様」というのもあり……(笑)

子どもたちの間で実りあるトラブル発生。
誰かを責めるのではなく、なにが起きたのかを確認している内に、なぜ一人一人がそうした行動をとったのかが理解できた。
そして、次回の打開策も見えた。
一つ一つがひもとかれていけばいいだけ。
そして、失敗なんて実は存在しなくて、ダメな方法が1つ分かっただけ。

放課後、決まっていなかったPTA役員が決定して、ホット胸をなで下ろす。

明日から育休に入るという先生とちょっと長く話し込む。
職業意識の高い方なので、2年半のお休みは不安の方が大きいようだ。
すべての女性教師の生き方が充実するような教育書が必要だな。
うちのサークルのU先生あたりがそういう本を書けばいいのに。

そうそう、昨日のブログ、『夏の扉』だとお二人からメッセージを頂く。
うちのサークルのUとS、両先生、ありがとう。
忙しいにもかかわらず、こういうネタには食いついてくるあなた方が大好きです。(笑)

2011年5月12日木曜日

平成23年5月11日

6時半に学校を出て、床屋へ。
数年ぶりにベリーショート。
「かみを~きいった わた~しに ちぃがう 人みたいねと~」ってたしか聖子ちゃん?
曲名なんだっけ?

平成23年5月10日

湯豆腐だからと早く帰宅するように言われていたが結局8時過ぎの帰宅。

参観授業、学年懇談、学級懇談。
パーツ型学習で、3~5分の活動を繰り返す。
保護者からは、子どもの集中がいいというお話を頂く。
有り難い。

平成23年5月9日

連休明けの子どもたち。
4月当初への「戻り」を心配していた。
全校朝会に向かうときに、誰一人として、椅子の出しっぱなしがいなかった。
大丈夫!と、確信する瞬間。

2011年5月9日月曜日

平成23年5月8日

妻は体調が悪く、伏せったり起きたり。
大人の林檎病はとにかく長い間、症状が続き辛いらしい。
ご飯作ったり、月1回のゴスペルに子どもとともにいったり、札幌市の書店3件に行ったり。
そうそう、エレキギターを買ってみた。

平成23年5月7日

実はひっそり誕生日だ。
幾人かの方からお祝いのメールを頂き恐縮する。
こういうときに喜べればいいのだが、イヤもちろんメールは有り難いのだが、忙しい中気を遣わせてしまったなあと恐縮するタイプなんだ。

それにしても毎年思うが、誕生日は、誕生日にしては退屈じゃないか(笑)。

2011年5月7日土曜日

平成23年5月6日

天気は晴れ。
妻はこのところ調子が悪い。幸い開校記念日にて休み。
朝ごはんをつくり、午前中少しだけ仕事をして、息子を公園に連れて行く。
帰りには、ローソンでティラミス風の飲み物を買ってやる。
大喜び。
昼にチャーハンをつくり、午後には長女の授業参観、そして息子の体操教室。
夜は、鍋を作る。
なんだか珍しく珍しいことばかりをした1日。

2011年5月6日金曜日

土下座

土下座を法律で禁止したらどうだ?
ことを頭の上が通り過ぎるのを待つのではなく、立ったまま、受け止め、対処する方が崇高な姿勢に思えるのだが。

平成23年5月5日

どうもお腹の調子が悪い。
仕事しているときの方が体調がいい。
仕事をするように、体ができているらしい(笑)
幸か不幸か分からない。
留萌から無事帰宅。
亡父の誕生日。
写真にビール!

平成23年5月4日

本も読まず仕事のことも考えない一日。
子どもとテレビゲームをし、夜は留萌のNew portというライブハウスへ。
知り合いのスガデガスさんのライブ。
言葉の魔術師!
空耳アワーと桑田佳祐と馬鹿馬鹿しさとかっこよさを足して4で割った感じ。
サイコーです。
ぜひみなさんも一聴を。

平成23年5月3日

一路、妻の実家留萌市へ。
無料区間の岩見沢から高速に乗る。
ずいぶん込んでいる。
本も読まないで、ただボーッとする。
ある編集者と電話をする。
いいお話ができた。

2011年5月3日火曜日

平成23年5月2日

連休の中日で大崩れかと思ったが子どもたちの様子は、中崩れくらい。
姿勢が定まらない。
漢字スキルのなぞりが粗いと言うこと。
漢字スキルのなぞりは、何度もだめ出しをする。
そうすると、本当に力のある子が見えてくる。
多少時間がかかっても一発できれいに書いてくる子が見えてくる。
その子たちを、その場でも褒めて、時間が経ってから休み時間や放課後にも褒める。

放課後、入学式装飾を外す。
ルーティンワークをし終わったら19:30。
もう少し早く帰れたらなあ。(笑)

2011年5月1日日曜日

平成23年5月1日

今日から5月なんだが、ひょっとすると時差があって沖縄あたりでは、まだ4月だったりはしないか?

朝、母のところに、娘2人を運ぶ。
帰りに図書館に寄って、「説明」「プレゼン」関係の本を20冊ほど借りる。
当たりをつけようと思う。
終日雨で、しかもなにもやる気にならず、だらだらとしていたわけだが、3月末以来こんな日は久しぶり。

昼は、鶏肉と長ネギを炒めて、それに割り下を加えて、そばをしたして食べる。
家族には評判良し。

夕刻子どもたちを迎えに行く。
20歳の時の写真を持っていけといわれる。
20歳の私は私にあらず。
汚れをしない真面目そうな私。(笑)

平成23年4月30日

午前中畑仕事。物置を建てるところにいる花たちを移植。畑に肥料をすき込む。
午後になり子どもたちを釣り堀に連れて行く。
長女がいきなりナマズを釣り上げてびっくりした。
イオンでそふとくりーむをたべさせて帰宅。

採用前セミナー

第4回 北フェス新採用セミナー 2024年2月24日(北海道) - こくちーずプロ (kokuchpro.com)   【日 時】 2024年2月14日(土) 9:15〜16:15 【会 場】 旭川勤労者福祉会館 (旭川市6条通4丁目) 【プログラム】   9:15〜 9:30 ...