2020年4月25日土曜日

第1回「Zoom まあNavi」

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
第1回「Zoom まあNavi」
 
【日時】
令和2年 5月4日(月) 10:00〜12:20
 
【テーマ】
私たちが「子どもたちの学びやすさ」のために今できること 〜2週間で打った「実践」と「布石」そしてこれから〜
【研修会の方法】
完全オンライン研修会(登壇者も参加者もzoomでの参加)
【参加申込み方法】
①↓宛て参加申し込みをください。
 yoichi17★seagreen.ocn.ne.jp
 なお、★→@に変換してください。
②参加者用グループにご招待します
③そのグループの中でzoom参加用URLをお知らせします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【プログラム】
10:00〜10:10 インストラクション&zoom研修会についての説明 髙原
10:10〜10:20 実践発表1 髙原 隼希
10:20〜10:30 実践発表者と川俣智路先生の対話
10:30〜10:40 フロアも交えて交流
11:00〜11:10 実践発表2 森  優也
11:10〜11:20 実践発表者と川俣智路先生の対話
11:20〜11:30 フロアも交えて交流
11:40〜11:50 実践発表3 山田 洋一
11:50〜12:00 実践発表者と川俣智路先生の対話
12:00〜12:10 フロアも交えて交流
12:10〜12:20 クロージング(連絡含む)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【テーマについて】
4月が始まり、わずか2週間で再び休校へと入ってしまいました。
この2週間は、子どもたちの感染予防に取り組みながら、子どもたちの「学びやすさ」をどう両立するか、私自身、かなり悩みました。
しかしやはり、こんな中でも子どもたちが「学びやすい教室」を目指したいと強く思っています。
そこで今回は、3人の実践発表者が、この状況下の中でも子どもたちの学びやすさにつながるであろう「布石」を「実践」の中でどのように打ってきたかを紹介します。
さらに、全ての子どもたちを学びやすさを保障する「学びのユニバーサルデザイン」の第一人者、北海道教職大学院准教授の川俣智路先生をお招きし、実践発表者との対話をしていただきます。その中で、子どもたちの「学びやすさ」に必要なものが明らかになればと思っています。
5月、再度子どもたちと会った時、三度休校に入ることが予想されたとしても子どもたちの「学びやすい教室」をつくっていくために、そして子どもと私たち自身の「学び」を止めないために、休み中・休み明けにできることをみんなで一緒に考えませんか?

『人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル: マンガでわかる 10代のための』刊行

  人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル: マンガでわかる 10代のための | 山田 洋一, 明野 みる |本 | 通販 | Amazon 筆者のはじめての児童書です。本当に苦しんでいる子どもたちに直接言葉を届けたい。 もしよければ、教室に一冊おいていただきたいです。 内容...