北フェス ステージアップゼミ in 西胆振 (5月11日)
北フェス ステージアップゼミ in 西胆振
お申込・詳細はこちら
対話でつくる 豊かな学びの場
〜学び続ける学校、学び続ける教師、学び続ける子供〜
会場:伊達市市民活動センター
(北海道伊達市鹿島町20番地1)
参加費:3000円
子供たちが学びに向かう力を身に付けていくために、教師は最も身近なモデルとなります。その教師がどのように成長していけば良いか。試行錯誤を重ねている方が多いと思います。
これまでたくさんの学校で「対話」を通して先生たちや子供たちの豊かな学びを作り上げてきた山田洋一先生を講師に迎え、学校・先生・子供の成長について考えていく1日としたいと思います。
実際に対話を通した研修を体験したり、子供や学校の具体的な変容、それを支える理論について知ったりすることで、丸ごと1日山田洋一先生の「対話」の世界を味わいます。
皆さんの学校づくり、学年・学級づくりを変えていくヒントが満載の1日となるはずです。新しい年度、何かを変えてみたいと思っている方、ぜひ一緒に「学び続ける学校・教師・子供」について、考えてみませんか。
【講師紹介】
山田 洋一 氏
北の教育文化フェスティバル主宰。
主義主張にこだわらず、教育について学ぶ場を目指し、全国各地でセミナーを開くなど、精力的に活動している。
『発問・説明・指示を超える対話術』(さくら社)『気づいたら「うまくいっている!」目からウロコの学級経営』(黎明書房)はじめ、著書多数。
【内容】
①9:30-9:40 挨拶、日程説明
②9:40-10:10 オープニングセッション(30分)
③ 10:10-11:15 講座1「なぜ今、学校づくりに『対話』が必要なのか」
④11:25-12:30 講座2「対話型研修をしてみよう」
⑤12:30-13:30 昼食
⑥13:30-14:30 講座3「対話型研修の実践例と理論」
⑦14:45-15:45 講座4「対話を生かした学級づくり、授業づくり」
⑧15:45-16:15 リフレクションタイム
⑨16:15-16:25 ラストメッセージ
⑩16:25-16:30 閉会、連絡
お申込・詳細はこちら
対話でつくる 豊かな学びの場
〜学び続ける学校、学び続ける教師、学び続ける子供〜
会場:伊達市市民活動センター
(北海道伊達市鹿島町20番地1)
参加費:3000円
子供たちが学びに向かう力を身に付けていくために、教師は最も身近なモデルとなります。その教師がどのように成長していけば良いか。試行錯誤を重ねている方が多いと思います。
これまでたくさんの学校で「対話」を通して先生たちや子供たちの豊かな学びを作り上げてきた山田洋一先生を講師に迎え、学校・先生・子供の成長について考えていく1日としたいと思います。
実際に対話を通した研修を体験したり、子供や学校の具体的な変容、それを支える理論について知ったりすることで、丸ごと1日山田洋一先生の「対話」の世界を味わいます。
皆さんの学校づくり、学年・学級づくりを変えていくヒントが満載の1日となるはずです。新しい年度、何かを変えてみたいと思っている方、ぜひ一緒に「学び続ける学校・教師・子供」について、考えてみませんか。
【講師紹介】
山田 洋一 氏
北の教育文化フェスティバル主宰。
主義主張にこだわらず、教育について学ぶ場を目指し、全国各地でセミナーを開くなど、精力的に活動している。
『発問・説明・指示を超える対話術』(さくら社)『気づいたら「うまくいっている!」目からウロコの学級経営』(黎明書房)はじめ、著書多数。
【内容】
①9:30-9:40 挨拶、日程説明
②9:40-10:10 オープニングセッション(30分)
③ 10:10-11:15 講座1「なぜ今、学校づくりに『対話』が必要なのか」
④11:25-12:30 講座2「対話型研修をしてみよう」
⑤12:30-13:30 昼食
⑥13:30-14:30 講座3「対話型研修の実践例と理論」
⑦14:45-15:45 講座4「対話を生かした学級づくり、授業づくり」
⑧15:45-16:15 リフレクションタイム
⑨16:15-16:25 ラストメッセージ
⑩16:25-16:30 閉会、連絡
コメント
コメントを投稿