2011年3月6日日曜日

平成23年3月5日

教育サークルIEの会。3月例会。
今回は、5月にある佐藤幸司先生を招いての第12回北フェスDEEPゼミin旭川の授業の検討。
清野さん、近藤さんの授業。2つとも大変よかった。
学年末の忙しい時期にこれだけのことをやれたのはすごい。
しかも、近藤さんは、2,3日前に4つの授業レポートを出して「山田先生、どれがいいですかねえ?」なんて言うのだ。つまり、たった1回の授業のためにそれだけ準備してるってこと。
私にはできないなあって思う。
さて、授業を見せてもらいながら、授業づくりの3段階について考えた。つまり「情報収集」「情報編集」「情報伝達」の3つ。清野さんの授業は「情報収集」、近藤さんの授業は「情報編集」の段階を深めるともっと良くなると思った。
高橋さんの国語授業を見せてもらった。茂木健一郎の難教材に挑戦。
努力の跡は十分見えた。
今いちばん苦しいときだと思うけれど、あと一歩でブレイクスルーできる感じがした。

夜は、大麻「寿楽庵」で飲んだ。
いい店だった!
だから飲み過ぎた。
いい店じゃなくても飲み過ぎるか……。

0 件のコメント:

コメントを投稿

『人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル: マンガでわかる 10代のための』刊行

  人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル: マンガでわかる 10代のための | 山田 洋一, 明野 みる |本 | 通販 | Amazon 筆者のはじめての児童書です。本当に苦しんでいる子どもたちに直接言葉を届けたい。 もしよければ、教室に一冊おいていただきたいです。 内容...