平成23年3月21日
勤務校教頭の年度途中の昇任人事。
で、引っ越し。
荷物は少ないことは分かっていたけれど、大好きな教頭だったので、お手伝いにうかがう。
荷物を運んだのは、ほんの20分程度。
帰りに100円ショップに寄ったり、リサイクルショップに寄ったり。
色々と準備。
大前暁政先生の『忙しい毎日を劇的に変える仕事術』(学事出版)を再読して勉強する。
書いてある中身はもちろん勉強になるのだが、こういう生情報に近い形での執筆というのは臨場感とパワーを感じるものだなあと改めて感心した。
こういう生情報に近い形での執筆というのは、向山洋一先生の初期の著作群にも見られるのだが、やはり熱を感じる。文句なしに素晴らしい本だと思う。
それと戸田正敏先生の『失敗しない「学級づくり」の原則36』(明治図書)。こちらも再々々読くらいかな。これまた素晴らしい本だ。戸田先生の学級づくりのパワーアップシリーズ(明治図書)を全巻買って若い頃貪るように読んだ。いわゆる学級づくりをシステムとして考えるきっかけをくれたのが戸田先生の著作群。若い先生方には絶対触れていただきたい本。
それと堀裕嗣先生の『学級経営10の原理・100の原則―困難な毎日を乗り切る110のメソッド』もぜひ読んでいただきたい。自宅と職員室の机周りにおいて時々読み返すと効果的な本だと思う。自分の実践を修正する指針に最適。
で、引っ越し。
荷物は少ないことは分かっていたけれど、大好きな教頭だったので、お手伝いにうかがう。
荷物を運んだのは、ほんの20分程度。
帰りに100円ショップに寄ったり、リサイクルショップに寄ったり。
色々と準備。
大前暁政先生の『忙しい毎日を劇的に変える仕事術』(学事出版)を再読して勉強する。
書いてある中身はもちろん勉強になるのだが、こういう生情報に近い形での執筆というのは臨場感とパワーを感じるものだなあと改めて感心した。
こういう生情報に近い形での執筆というのは、向山洋一先生の初期の著作群にも見られるのだが、やはり熱を感じる。文句なしに素晴らしい本だと思う。
それと戸田正敏先生の『失敗しない「学級づくり」の原則36』(明治図書)。こちらも再々々読くらいかな。これまた素晴らしい本だ。戸田先生の学級づくりのパワーアップシリーズ(明治図書)を全巻買って若い頃貪るように読んだ。いわゆる学級づくりをシステムとして考えるきっかけをくれたのが戸田先生の著作群。若い先生方には絶対触れていただきたい本。
それと堀裕嗣先生の『学級経営10の原理・100の原則―困難な毎日を乗り切る110のメソッド』もぜひ読んでいただきたい。自宅と職員室の机周りにおいて時々読み返すと効果的な本だと思う。自分の実践を修正する指針に最適。
コメント
コメントを投稿