2012年4月8日日曜日

平成24年4月7日

北フェスADNANCEゼミin江別。
大野睦仁さんとのコラボ。
大野さんの学級経営をトータルに聞ける私にとっての初めての機会。
教育実践への取り組み方が硬派そのもの。
子どもとのリレーション、子ども同士のリレーションを着実に積み重ねて段々強固なものにしていく、そして子ども自身が、「この場所は私が安心していられる場所」と自覚出来るように、周到に積み上げていく。
そんな印象を受けた。
これから、数回、大野さんとのコラボをしてみようと今年は考えている。
新しい私の挑戦でもある。

私の講座は次のような流れで流した。

① あなたは学級経営を何期に分けて考えますか。年間行事予定をみながら考えてみましょう。
② 何期に分けたか、またそれはなぜなのかをグループで交流しましょう。
③ 交流して、修正があればする。
④ あなたのクラスは1年後どうなっていますか見えるように書いてみましょう。
  「話す・聞く・書く」「トラブル」「学習全般」などの項目に従って書く。
⑤ 表を1年間を自分が分けた期に区切って、「話す・聞く・書く」「トラブル」「学習全般」などについて、具体的な指導を書き込んで「年貫」指導計画を創る。

これで、自分が年間を通して貫くものが「見える化」する。

0 件のコメント:

コメントを投稿

『人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル: マンガでわかる 10代のための』刊行

  人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル: マンガでわかる 10代のための | 山田 洋一, 明野 みる |本 | 通販 | Amazon 筆者のはじめての児童書です。本当に苦しんでいる子どもたちに直接言葉を届けたい。 もしよければ、教室に一冊おいていただきたいです。 内容...