第7回教師力BRUSH-UPサマーセミナーin札幌
久々にブラッシュアップセミナーに登壇します。
よろしくお願いします。
□■□第7回教師力BRUSH-UPサマーセミナーin札幌□■□
『明日の授業を創る』
新しい「うねり」に応える授業を“徹底的”に考える2日間
新学習指導要領が本実施されました。新たな視点での授業づくりが
必要とされています。また、子どもたちの学びやすさを意識した協
同的な学習スタイルも、今新しい「うねり」となりはじめています。
第7回を迎えた教師力BRUSH-UPサマーセミナーは、『明日の授業を
創る』というテーマで、徹底的に授業について考えます。
なお今年のサマーセミナーでは、大会収益を東北復興支援のための
義援金とします。
日 時:平成23年8月1日(月)2日(火)
9時30分から
場 所:札幌市豊平区民センター(札幌市豊平区平岸6条10丁目)
参加費:3000円
後 援:北海道教育委員会 札幌市教育委員会
チラシはこちらから
http://www.h7.dion.ne.jp/~kirahika/20110801summer.pdf
お申し込みはこちらのフォームから
http://form1.fc2.com/form/?id=671922
1日目<8月1日(月)>
09:15-09:30 受付 09:30-09:40 開会セレモニー
09:40-10:30 講座「授業を支える技術のあり方とは?」
北広島市立大曲東小学校 山田洋一
10:40-10:45 オリエンテーション(A~C/選択講座)
模擬授業から考える明日の授業づくりⅠ
A「同一教材で習得・活用の授業をつくる」10:45-11:45
習得(30分間) 陸別町立陸別小学校 木下尊徳
活用(30分間) 札幌市立藻岩北小学校 兒玉重嘉
B「新しいキーワードの授業をつくる」10:45-11:45
伝統的な言語文化 旭川市立第二中学校 小林 智
新聞活用 今金町立今金小学校 山寺 潤
C「ワークショップ型授業」10:45-11:45
国語 函館市立松前中学校 坂本奈央美
社会 石狩市立双葉小学校 山本和彦
11:45-12:45 昼食
A研究協議 12:45-14:00
指定討論者 札幌市立小野幌小学校 大谷和明
札幌市立南小学校 南山潤司
ファシリテーター 札幌市立藻岩北小学校 山口淳一
B研究協議 12:45-14:00
指定討論者 北広島市立大曲東小学校 山田洋一
札幌市立幌東中学校 山下 幸
ファシリテーター 札幌市立藻岩小学校 高橋裕章
C研究協議 12:45-14:00
指定討論者 札幌市立厚別通小学校 大野睦仁
北海道鷹栖養護学校 桑原 賢
ファシリテーター 福島町立福島小学校 三浦将大
14:15-16:45 「明日の授業を創るファシリテーション講座」
neco塾代表 岡山洋一
16:45-16:50 振り返りタイム
16:50-17:00 閉会セレモニー
よろしくお願いします。
□■□第7回教師力BRUSH-UPサマーセミナーin札幌□■□
『明日の授業を創る』
新しい「うねり」に応える授業を“徹底的”に考える2日間
新学習指導要領が本実施されました。新たな視点での授業づくりが
必要とされています。また、子どもたちの学びやすさを意識した協
同的な学習スタイルも、今新しい「うねり」となりはじめています。
第7回を迎えた教師力BRUSH-UPサマーセミナーは、『明日の授業を
創る』というテーマで、徹底的に授業について考えます。
なお今年のサマーセミナーでは、大会収益を東北復興支援のための
義援金とします。
日 時:平成23年8月1日(月)2日(火)
9時30分から
場 所:札幌市豊平区民センター(札幌市豊平区平岸6条10丁目)
参加費:3000円
後 援:北海道教育委員会 札幌市教育委員会
チラシはこちらから
http://www.h7.dion.ne.jp/~kirahika/20110801summer.pdf
お申し込みはこちらのフォームから
http://form1.fc2.com/form/?id=671922
1日目<8月1日(月)>
09:15-09:30 受付 09:30-09:40 開会セレモニー
09:40-10:30 講座「授業を支える技術のあり方とは?」
北広島市立大曲東小学校 山田洋一
10:40-10:45 オリエンテーション(A~C/選択講座)
模擬授業から考える明日の授業づくりⅠ
A「同一教材で習得・活用の授業をつくる」10:45-11:45
習得(30分間) 陸別町立陸別小学校 木下尊徳
活用(30分間) 札幌市立藻岩北小学校 兒玉重嘉
B「新しいキーワードの授業をつくる」10:45-11:45
伝統的な言語文化 旭川市立第二中学校 小林 智
新聞活用 今金町立今金小学校 山寺 潤
C「ワークショップ型授業」10:45-11:45
国語 函館市立松前中学校 坂本奈央美
社会 石狩市立双葉小学校 山本和彦
11:45-12:45 昼食
A研究協議 12:45-14:00
指定討論者 札幌市立小野幌小学校 大谷和明
札幌市立南小学校 南山潤司
ファシリテーター 札幌市立藻岩北小学校 山口淳一
B研究協議 12:45-14:00
指定討論者 北広島市立大曲東小学校 山田洋一
札幌市立幌東中学校 山下 幸
ファシリテーター 札幌市立藻岩小学校 高橋裕章
C研究協議 12:45-14:00
指定討論者 札幌市立厚別通小学校 大野睦仁
北海道鷹栖養護学校 桑原 賢
ファシリテーター 福島町立福島小学校 三浦将大
14:15-16:45 「明日の授業を創るファシリテーション講座」
neco塾代表 岡山洋一
16:45-16:50 振り返りタイム
16:50-17:00 閉会セレモニー
コメント
コメントを投稿