◆◇◆第6回学級づくりプログレッシブセミナー◆◇◆ 案内
----------------------------------
◆◇◆第6回学級づくりプログレッシブセミナー◆◇◆
「この時代だからこそ身につけるべき保護者対応の思想と技術」
「モンスターペアレント」という言葉が世間を賑わしました。
保護者の願い(クレーム)と、それに対する私たち教員の対応
は、その時代を反映しています。今の時代だからこそ、身につけ
るべき保護者対応の思想と技術を提案し、クレーム対応から懇談
会運営までの具体的な取り組みも紹介します。
詳細な案内はこちらから。
http://firestorage.jp/download/2e046455a00fe5bb31719f3c93eb7fa4016de33b
日 時:平成23年10月15日(土)
場 所:札幌市南区民センター(札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1)
参加費:3000円
申し込み先:札幌市立藻岩小学校 高橋裕章
nanazou32@gmail.com
9:00~ 9:15 受付
9:10~ 9:15 開会セレモニー
9:15~10:45
「『モンスターペアレント』は一人歩き?その実態と背景」
札幌市立南小学校 南山潤司
「保護者の信頼を得る10の原則」
札幌市立北白石中学校 堀 裕嗣
11:00~12:30
「保護者のクレーム対処法」
札幌市立藻岩小学校 高橋裕章
「保護者と教師の距離感を考える」
北広島市立大曲東小学校 山田洋一
12:30~13:30 昼食休憩
13:30~15:00
「保護者とつながる気配りとアイデア」
家庭訪問編・・・札幌市立藻岩北小学校 山口淳一
懇談会編 ・・・札幌市立厚別通小学校 大野睦仁
個人懇談編・・・札幌市立幌東中学校 山下 幸
15:15~16:45
「ケース会議『保護者対応を考える」
ファシリテーター 山口潤一
指定討論者 南山潤司 高橋裕章 山田洋一
山下 幸 堀 裕嗣 大野睦仁
16:45~16:50 閉会セレモニー
◆◇◆第6回学級づくりプログレッシブセミナー◆◇◆
「この時代だからこそ身につけるべき保護者対応の思想と技術」
「モンスターペアレント」という言葉が世間を賑わしました。
保護者の願い(クレーム)と、それに対する私たち教員の対応
は、その時代を反映しています。今の時代だからこそ、身につけ
るべき保護者対応の思想と技術を提案し、クレーム対応から懇談
会運営までの具体的な取り組みも紹介します。
詳細な案内はこちらから。
http://firestorage.jp/download/2e046455a00fe5bb31719f3c93eb7fa4016de33b
日 時:平成23年10月15日(土)
場 所:札幌市南区民センター(札幌市南区真駒内幸町2丁目2-1)
参加費:3000円
申し込み先:札幌市立藻岩小学校 高橋裕章
nanazou32@gmail.com
9:00~ 9:15 受付
9:10~ 9:15 開会セレモニー
9:15~10:45
「『モンスターペアレント』は一人歩き?その実態と背景」
札幌市立南小学校 南山潤司
「保護者の信頼を得る10の原則」
札幌市立北白石中学校 堀 裕嗣
11:00~12:30
「保護者のクレーム対処法」
札幌市立藻岩小学校 高橋裕章
「保護者と教師の距離感を考える」
北広島市立大曲東小学校 山田洋一
12:30~13:30 昼食休憩
13:30~15:00
「保護者とつながる気配りとアイデア」
家庭訪問編・・・札幌市立藻岩北小学校 山口淳一
懇談会編 ・・・札幌市立厚別通小学校 大野睦仁
個人懇談編・・・札幌市立幌東中学校 山下 幸
15:15~16:45
「ケース会議『保護者対応を考える」
ファシリテーター 山口潤一
指定討論者 南山潤司 高橋裕章 山田洋一
山下 幸 堀 裕嗣 大野睦仁
16:45~16:50 閉会セレモニー
コメント
コメントを投稿